運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第10号

今回のミスにつきましては、さまざまなニュース源があったり、非常に緊迫した情勢の中で、なかなか会社側への連絡を確約できる状況になかったということでございました。大変に申しわけありません。  今後、事件事故、それから災害などの取材において、被害者、それからその家族の御心情を十分に配慮して、これから対応を十分に心がけていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

日向英実

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

が購入しているということを突きとめまして、これらのもののうち、実は昨年の七月にそのコピーを持っておる者が見つかっておりますが、その事件を除きまして、その余の事件につきましては一応調査を終えまして、これを発行した企業、購入した企業等につきましても啓発を実施してまいったところでございますけれども、この地名総鑑の発行者と目されるものの中には、当局の調査に対しまして非常に非協力的な態度をとりまして、そのニュース源

野崎幸雄

1977-05-19 第80回国会 参議院 商工委員会 第10号

私もジャーナリスト出身でありますから、ニュース源は言わないのがジャーナリズムの常識でありますから、どこからこれが出たかなんというのは死んだって言わしないと思います。後はしたがって、どこからこれが入ったかということは、公取委の委員長としての責任で、いつ、何月何日までにそれをお調べになってこの委員会に明らかにしてくださるかをお伺いしたいと思います。

斎藤栄三郎

1957-11-02 第27回国会 衆議院 法務委員会 第1号

○吉田(賢)委員 しかし、従来におきましても、ニュース源追及をして、それを言わないということを一つの理由として勾留を請求するというのは異例なことでありますが、そんなことにつきましてはあなたも御承知であろうと思うのであります。まことに異例なことであります。

吉田賢一

1957-11-02 第27回国会 衆議院 法務委員会 第1号

そこで、聞きますが、このニュース源を秘匿したかどうかということについて、これは新聞の自由の観点からいたしましても、また検察行政、捜査の性質からいたしましても、逮捕の本質から見ましても、非常に重大なことであります。これはやはりその翌日でありますか、各社と検事長との会談の際にも問題になったことは、今あなたの方から御説明があった通り。

吉田賢一

1957-04-10 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

森本委員 私がしろうと目に考えてみましても、これを実行の段階に移す場合には、今言った電話回線の問題とニュース源の問題と提供者の問題ということで、非常に問題があろうかと考えます。しかし制度としては、これはだれが考えたか知りませんけれども、一応いい制度であるというような気も私はするわけであります。

森本靖

1957-04-10 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

さらにそのニュース源の問題についても、これは今度のテレビ・チャンネル・プランを見てもわかるように、各新聞社の競争というものは非常に激烈なものがある。しかもこれがNHK、民放または新聞社等、ニュース・マンというものは、ニュースを提供するということについては非常に競争心があるし、また敏感であります。

森本靖

1956-10-31 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第27号

この海外放送の問題については、さらに明日の郵政省の予算の際において、これは交付金の問題もからんで参りますので、その際に十分に質問したいと思いますが、次に海外放送の点について、国内の報道におけるニュース源についてはわかりますが、NHKニュースの時間に放送しております海外から入ってくるニュースについては、どこどこの通信機関から入ったニュースを、海外ニュースとしてニュースの時間に放送されておりますか。

森本靖

1956-10-31 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第27号

そこで先ほどのニュース源の問題でありますが、ニューヨーク、 ロンドン、パリというような放送協会の支局のあるところから入ってくるニュース源については問題がないと思うのです。ただAP、共同、ソビエト通信、中共の通信というようにそれそれの——東欧諸国においてはそれぞれの国で一つのきめられたような報道機関があるわけでありますが、西欧諸国においてはそれぞれの商業の通信網があるわけであります。

森本靖

1956-05-15 第24回国会 参議院 文教委員会 第27号

だからニュース源というものは文部省だと思うのですよ。だから記者諸君が憶測だけで書いたものではないと思うのです。あなたの方の草稿のどこかにこういう数字が私はあるに違いない。それだけにこういう通達を出されるというと、現に北海道とか九州の高等学校生徒は日本の政治、経済、文化の中心である東京都への旅行はできなくなります。特に女生徒なんというものは、北海道においてもそうでしょう。

矢嶋三義

  • 1